- サンエーサンクスHOME >
- 店舗管理事業部 >
- 教育サービス事業
教育サービス事業
こんなことでお悩みの企業様向けに、サンエーサンクスでは、レジのアウトソーシングだけではなく、豊富な知識とノウハウを活かしたチェッカー教育研修も承っております。
ご希望に応じて様々なパターンの教育プランをご提案させていただいております。
サンエーサンクスの教育研修では、一般チェッカーの訓練はもとより、新入社員向けビジネスマナーの教育、チーフやトレーナーの育成まで多岐にわたる教育研修をお引き受けします。
教育研修を弊社に委託することで、人員教育に人手を取られることなく、速やかな人材育成が可能になります。
御社の人材教育にサンエーサンクスのチェッカー教育研修をご利用ください。
研修内容
指導対象
- ①一般チェッカー(指導訓練)
- ②新入社員(基本訓練→マナー・一般常識・接客用語など)
- ③従業員(チェッカー以外)(接客訓練)
- ④チェッカーチーフ・トレーナーの育成
- ⑤店長教育(リーダーシップ・クレーム対応)
研修内容
①チェッカー関連
・小売業の形態・セルフサービス店の特徴・チェックアウトの役割
・チェッカーの身だしなみ
・明るい声を出す方法
- →腹式呼吸・連続発声・通る声を出すためには
- 母音の発音・子音の発音・早口言葉
- 敬語について・婉曲話法
・言葉使い
- →敬語について・婉曲話法
・接客用語の使い方
- →チェッカーの五大用語 接客7大用語
・接客マナー
- →立ち振る舞い(立ち姿・お辞儀の仕方・案内)
・表現力
- →笑顔のスリーステップ イントネーション・アイコンタクト
・応対話法
・商品の扱い方
- →商品の持ち方と持ち替え方 カゴへの入れ方 読み上げ登録 扱いにくい商品をどうするか
・金銭授受の方法
- →お札の数え方 お札と硬貨の取り出し方 お預かりの仕方 釣銭の返し方
・チェックアウトの基本接客 Q1.Q1〜Q2
②ビジネスマナー
・接客とは・・
・接客マナーの5原則
・言葉使い・敬語の基本・ビジネストーク
・電話応対
③リーダーシップ
・リーダーの役割
・リーダーシップスタイル
・コーチング
・交流分析
・クレーム応対
指導方針
お客様にまた来ていただける感じのよい接客、また、現場にあわせ臨機応変の接客を指導いたします。
必要であれば、現場でみなさんと一緒に実施いたします。
1.集合教育にて基本の知識、基本技術を覚えていただきます。
2.店舗にて実際の現場でOJT教育をいたします。
1・2の組み合わせにより、繰り返し行い、基本動作を習得していただくことをおすすめいたします。(集合教育のみも可)
1.集合教育
①本部での集合教育
- 対象者を本部に集めて教育する。
②各店での集合教育
- 店にて少人数で教育する。(店舗の定休日、アイドルタイム等利用する)
③方法
- 3ヶ月間に月に1、2回実施。3〜6回で終了。同じ方が続けて受講する。
- 短期での指導、1回のみも可。
- 接客の基本をわかり、意識をもってもらう。
- 人数は1回、15人までといたします。
- 基本は、1日6時間コースになります。
- 3時間のコースも可。
2.OJT教育
①集合教育後、各店舗で2時間から5時間のOJTによる教育をする。
②方法
- チェックリストを使用しチェックと指導。
- 1ヶ月に1回巡回。
- 店舗が多い場合1日2店舗とします。
- 希望により短期集中の巡回も可。
※その他、1回のみの集合研修、また短時間で、1日2回の講義、店舗診断(接客チェック)のみ等のご相談もお受けできます。
※集合研修のご依頼があった場合、店舗診断1回をサービスにて実施いたします。
(研修前、研修後どちらでも)
費用について
費用に関してはお気軽にご相談ください。